CATEGORY:音楽
2017年06月19日
仕事ができない
久しくブログを投稿していなかった。
6月から研修が終わり、配属先で仕事をするようになった。
わかっていたことではあるのだけど、まあ仕事ができない。
わからないことがあったら、質問をするのが社会人の基本だ。と大人は言うが、
何がわからなくて、何を質問していいのかすら、わからない。
先輩方は優しく教えてくれるのだが、何故かそれもそれで、なんと言うか辛い。
仕事ができないから、仕事が回ってこない。一日一個の与えられたことをこなすだけで
精一杯。そんな自分にもどかしさを感じる毎日である。
仕事が辛い訳ではないのだが、会社に行くのが憂鬱で。
それを理由にしてはいけないのだろうけど、ブログの更新を怠っていたと言う訳である。
早く一人前になれるように家に帰っても、1日に学んだことを復習する日々なのだもん。
ただ、今日家に引きこもってyoutubeを見ていたら、すごくいいアーティストを見つけけてしまった。
「ラッキーオールドサン」と言う男女ペアの珍しいグループだ。
さよならスカイラインという何とも時代を感じる。
MVも時代を感じる。
僕は、昭和が好きだ。戦後、何もないところから、音楽も文学も、メディアも作り上げていかれた。
東京という都市には、光と闇があって、夢を掴むものもいれば、東京という街に飲み込まれていった人もいるだろう。
僕はあの時代に、東京で貧乏生活をして夢を追ってみたいと思ってしまう。
あの時代には今のようにネットも普及していなければ、携帯もない訳で。今の時代が生き苦しいと感じる時は、
昭和の音楽を聴くのだ。大瀧詠一とか細野晴臣とかね。
彼女たちには、そんな昭和のゆるくも夢を追い、東京という街で黄昏ている匂いを感じる。
僕の憧れている生き方だ。現実逃避するにはもってこいの音楽だった。
今日は彼女たちの音楽を聴いて、明日を迎えようと思う。

6月から研修が終わり、配属先で仕事をするようになった。
わかっていたことではあるのだけど、まあ仕事ができない。
わからないことがあったら、質問をするのが社会人の基本だ。と大人は言うが、
何がわからなくて、何を質問していいのかすら、わからない。
先輩方は優しく教えてくれるのだが、何故かそれもそれで、なんと言うか辛い。
仕事ができないから、仕事が回ってこない。一日一個の与えられたことをこなすだけで
精一杯。そんな自分にもどかしさを感じる毎日である。
仕事が辛い訳ではないのだが、会社に行くのが憂鬱で。
それを理由にしてはいけないのだろうけど、ブログの更新を怠っていたと言う訳である。
早く一人前になれるように家に帰っても、1日に学んだことを復習する日々なのだもん。
ただ、今日家に引きこもってyoutubeを見ていたら、すごくいいアーティストを見つけけてしまった。
「ラッキーオールドサン」と言う男女ペアの珍しいグループだ。
さよならスカイラインという何とも時代を感じる。
MVも時代を感じる。
僕は、昭和が好きだ。戦後、何もないところから、音楽も文学も、メディアも作り上げていかれた。
東京という都市には、光と闇があって、夢を掴むものもいれば、東京という街に飲み込まれていった人もいるだろう。
僕はあの時代に、東京で貧乏生活をして夢を追ってみたいと思ってしまう。
あの時代には今のようにネットも普及していなければ、携帯もない訳で。今の時代が生き苦しいと感じる時は、
昭和の音楽を聴くのだ。大瀧詠一とか細野晴臣とかね。
彼女たちには、そんな昭和のゆるくも夢を追い、東京という街で黄昏ている匂いを感じる。
僕の憧れている生き方だ。現実逃避するにはもってこいの音楽だった。
今日は彼女たちの音楽を聴いて、明日を迎えようと思う。
albumのジャケットも映画のポスターみたいでいいよね。
おすすめ。
